様々なクラウドサービスが提供されるようになった昨今では、個人向けのみでなく企業向けの業務システムにおいてもクラウドの利用が盛んになってきています。

それに合わせ、業務システムの開発においても、クラウドで提供されるシステム基盤や環境、アプリケーションなどの利用も進んできました。

企業システムをクラウド化することによるメリットや、クラウド対応アプリケーションを開発する際に必要な注意点などをご紹介していきましょう。

 

企業システムのクラウド対応の必要性

企業の業務システムをクラウド化することによるメリットの一つとして、システムに関するサーバーなどの設備やソフトウェアの用意、サーバーの構築や維持管理などが不要になる、ということが挙げられます。

 

高価なサーバーやネットワークなどの機器やソフトウェアなどの購入が不要になるため、システムによっては大幅なコスト削減が見込める場合もあるでしょう。

しかし、クラウドの最大かつ本質的なメリットは、従来社内のサーバーやPC上で保管・管理してきたデータなどの様々な情報リソースをクラウド上で管理することにより、社内のPCからだけではなく、外出先からでもアクセスできるようになったり、さらにはスマートフォンやタブレットなどPC以外のデバイスでデータを閲覧したり入力したり出来るようになることではないでしょうか。

 

これによって、場所や移動などの物理的な制約や時間の制限が軽減され、ビジネス環境やそのときの状況に合わせた対応やスピード感のあるビジネスの進め方が可能になるかもしれません。

また、クラウドサービスの品質に依存する部分とはなりますが、重要なデータなどの情報リソースをクラウド上に移すと、手元に置く必要がなくなるため、紛失や盗難、機器の故障などによってデータが失われる、といったリスクを回避することも可能になります。

 

クラウドアプリケーション開発に必要なこと

前述のとおり、クラウドを使ったアプリケーションには大きなメリットがありますが、クラウド化することによって、従来のアプリケーション開発とは異なる要素が発生します。

そのため、クラウドアプリケーションを開発する際には以下のような点について注意が必要となります。

・クラウド化の利益を最大限に享受するため、DBアクセスやネットワークなどがボトルネックになって処理遅延やエラーの原因とならないよう、処理の並列性や最適化を十分に考慮すること。

・クラウドサービスにより提供されるシステム基盤やソフトウェアの性能や機能を十分に理解し、実装できる機能と実装できない機能を見極めること。

・クラウドサービス側のメンテナンスやバージョンアップなどへの対応、インターネットを経由することやネットワーク・ハードウェアが共用であることによる他システムからの影響を想定して運用を考えること。

 

また、クラウド対応の手法には、「Webアプリ」にする方法とPCの機能をクラウド化する「シンクライアント」という2つの手法があり、さらに双方の良いところを採用した「RIA(Rich Internet Application)」という対応手法があります。

 

クラウドアプリケーションのメリットは多くありますが、従来にはないリスクも理解しなくてはいけません。メリットを早く享受するためにも、クラウド対応された開発ツールの利用もご検討ください。

ユーザー事例

商工会議所
日本商工会議所
Web版に進化しSaaS/クラウド利用が拡大中
全国の商工会議所を支援する「TOAS」
事例の詳細
岩瀬運輸の事例
株式会社 岩瀬運輸機工
Accessの基幹システム350本のプログラムを
Magic xpa RIAへ3ヶ月で移行
事例の詳細
アサマソフトウェア
少額短期保険システムをRIAで構築
uniPaaS RIA採用で開発期間が半分に短縮
事例の詳細

お問合せ

Magic製品やサービスについて ご要望、ご質問をメッセージにご記入ください

“担当者からご連絡します”